過去10年
・ダービー卿CT/人気データ
1番人気 (2-2-0-6)
2番人気 (0-1-3-6)
3番人気 (1-0-0-9)
4番人気 (2-3-0-5)
5番人気 (3-0-1-6)
6番人気 (0-0-1-9)
7~9人 (2-3-3-22)
10人以下(0-1-2-68)
・ダービー卿CT/馬連・3連複(1着人気-2着人気-3着人気)
2008年/ 7670円・219540円(4-9-16)
2009年/ 3700円・32780円(1-7-12)
2010年/ 2860円・ 6160円(7-4-5)
2011年/ 6060円・17820円(8-2-6)
2012年/ 5760円・28420円(3-10-7)
2013年/ 1970円・ 2770円(5-1-2)
2014年/ 9170円・63310円(4-9-8)
2015年/ 1670円・14860円(1-4-9)
2016年/ 6110円・ 6930円(5-4-2)
2017年/ 2070円・ 2100円(5-1-2)
・ダービー卿CT/単勝オッズ
1.0~1.9倍 (0-0-0-0)
2.0~2.9倍 (0-0-0-2)
3.0~3.9倍 (1-1-2-1)
4.0~4.9台 (0-1-1-5)
5.0~6.9倍 (2-2-1-9)
7.0~9.9倍 (3-1-0-15)
10.0~14.9倍(2-2-1-12)
15.0~19.9倍(1-2-1-14)
20.0~29.9倍(1-1-3-13)
30.0~49.9倍(0-0-0-18)
50.0~99.9倍(0-0-1-21)
100倍以上 (0-0-0-21)
・ダービー卿CT/馬齢データ
4歳 (3-4-2-33) 7.1% 16.7% 21.4%
5歳 (6-3-5-25)15.4% 23.1% 35.9%
6歳 (1-1-2-35) 2.6% 5.1% 10.3%
7歳上(0-2-1-38) 0.0% 4.9% 7.3%
・ダービー卿CT/性別データ
牝馬 (1-0-0-11)
牡・セン(9-10-10-120)
・ダービー卿CT/所属データ
美浦(8-5-8-66) 9.2% 14.9% 24.1%
栗東(2-5-2-65) 2.7% 9.5% 12.2%
・ダービー卿CT/ハンデ別データ
50kg以下(0-0-0-0)
51kg (0-0-0-2)
52kg (0-0-0-2)
53kg (1-0-0-11)
54kg (1-1-3-18)
55kg (2-2-2-28)
55.5kg (0-0-0-0)
56kg (3-3-3-35)
56.5kg (0-0-0-2)
57kg (1-2-1-17)
57.5kg (2-1-1-6)
58kg以上(0-1-0-10)
・ダービー卿CT/枠データ
1枠(1-0-0-17)
2枠(2-0-2-14)
3枠(0-3-2-13)
4枠(2-1-1-14)
5枠(2-2-3-11)
6枠(0-1-0-17)
7枠(1-1-1-15)
8枠(1-1-0-15)
・ダービー卿CT/馬番データ
1番 (0-0-0-9)
2番 (1-0-0-8)
3番 (1-0-1-7)
4番 (1-0-1-7)
5番 (0-3-1-5)
6番 (0-0-1-8)
7番 (1-0-0-8)
8番 (1-1-1-6)
9番 (0-1-2-6)
10番(2-1-1-5)
11番(0-0-0-9)
12番(0-1-0-8)
13番(1-0-0-8)
14番(0-1-1-7)
15番(0-0-0-9)
16番(1-1-0-6)
・ダービー卿CT/脚質データ
逃げ(3-1-0-8)
先行(2-5-3-24)
差し(3-1-4-45)
追込(1-2-2-39)
・ダービー卿CT/前走データ
東京新聞杯(1-1-0-15)
阪神カップ(0-0-0-5)
小倉大賞典(0-0-0-5)
京都牝馬S(1-0-0-0)
阪急杯(2-1-0-11)
中山記念(0-1-4-11)
京都金杯(0-0-0-1)
東風S(3-3-3-19)
1600万下(3-2-1-9)
・ダービー卿CT/前走着順別データ
1着 (3-3-1-20)
2着 (2-2-2-6)
3着 (2-0-1-4)
4着 (0-2-0-15)
5着 (1-0-1-2)
6~9着(1-3-2-34)
10以下(1-0-3-49)
・ダービー卿CT/前走人気別データ
1番人気 (1-3-1-12)
2番人気 (1-2-1-9)
3番人気 (4-1-1-9)
4番人気 (1-0-1-9)
5番人気 (1-3-0-8)
6~9人 (2-0-2-43)
10人以下(0-1-3-41)
・ダービー卿CT/前走距離データ
1400m以下(3-2-0-24)10.3% 17.2% 17.2%
1600m (6-7-5-62) 7.5% 16.3% 22.5%
1800m (1-1-4-29) 2.9% 5.7% 17.1%
2000m以上(0-0-1-14) 0.0% 0.0% 6.3%
・ダービー卿CT/前走馬場データ
前走芝(10-9-10-127)
前走ダート(0-1-0-3)
・ダービー卿CT/間隔データ
連闘(0-0-0-3)
2週(0-2-2-9)
3週(3-3-2-24)
4週(3-1-0-12)
5週~9週(4-4-4-53)
10週~25週(0-0-2-27)
半年以上(0-0-0-3)
注目ポイント
2008年/ 7670円・219540円(4-9-16)
2009年/ 3700円・32780円(1-7-12)
2010年/ 2860円・ 6160円(7-4-5)
2011年/ 6060円・17820円(8-2-6)
2012年/ 5760円・28420円(3-10-7)
2013年/ 1970円・ 2770円(5-1-2)
2014年/ 9170円・63310円(4-9-8)
2015年/ 1670円・14860円(1-4-9)
2016年/ 6110円・ 6930円(5-4-2)
2017年/ 2070円・ 2100円(5-1-2)
少し前は荒れるレースで有名でしたが、直近5年は比較的堅め
1.0~1.9倍 (0-0-0-0)
2.0~2.9倍 (0-0-0-2)
3.0~3.9倍 (1-1-2-1)
4.0~4.9台 (0-1-1-5)
5.0~6.9倍 (2-2-1-9)
7.0~9.9倍 (3-1-0-15)
10.0~14.9倍(2-2-1-12)
15.0~19.9倍(1-2-1-14)
20.0~29.9倍(1-1-3-13)
30.0~49.9倍(0-0-0-18)
50.0~99.9倍(0-0-1-21)
100倍以上 (0-0-0-21)
オッズで振り分けるのがちょうど良さそうで、
単勝オッズ30倍以上から好走率はグッとさがります。
4歳 (3-4-2-33) 7.1% 16.7% 21.4%
5歳 (6-3-5-25)15.4% 23.1% 35.9%
6歳 (1-1-2-35) 2.6% 5.1% 10.3%
7歳上(0-2-1-38) 0.0% 4.9% 7.3%
1つ目の注目ポイントが4~5歳馬
逆に6歳以上からは出走率の割にリスクが大きくなります。
今年の4歳馬
レッドアンシェル
今年の5歳馬
テオドール
ヒーズインラブ
ソルヴェイグ
ストーミーシー
美浦(8-5-8-66) 9.2% 14.9% 24.1%
栗東(2-5-2-65) 2.7% 9.5% 12.2%
2つ目のポイントはここ
占有率からしても関東馬から軸を選びたいと思います。
今年の関東馬
アデイインザライフ
キャンベルジュニア
グレーターロンドン
マイネルアウラート
テオドール
ゴールドサーベラス
ミュゼエイリアン
ロジチャリス
ダイワリベラル
マルターズアポジー
ストーミーシー
クラリティスカイ
連闘(0-0-0-3)
2週(0-2-2-9)
3週(3-3-2-24)
4週(3-1-0-12)
5週~9週(4-4-4-53)
10週~25週(0-0-2-27)
半年以上(0-0-0-3)
出走間隔からは中9週以上は軽視したいです。
今年の中9週以上馬
アデイインザライフ
レッドアンシェル
キャンベルジュニア
サンライズメジャー
最も注目したいポイントは3つ
(中山開催の過去9年の好走馬27頭)
・前走から斤量減(14/27)毎年最低1頭以上好走
・4歳or5歳馬(22/27)毎年最低2頭以上好走
・前走連対or2番人気以内or上がり3位以内(18/27)毎年最低1頭以上好走
上記3ポイントに全て該当し好走した馬
2017年
キャンベルジュニア
グランシルク
2016年
マジックタイム
2015年
モーリス
2014年
インプロヴァイズ
2013年
トウケイヘイロー
2012年
ネオサクセス
2010年
マイネルファルケ
2009年
タケミカズチ
マイネルファルケ
2008年
ダンスフォーウィン
毎年必ず好走するのです。
(データなので今年も絶対と言う訳ではありませんが)
そしてこの独自データの凄いところは
該当馬が毎年2~3頭にも関わらず、
2016年
マジックタイム 5番人気1着
2014年
インプロヴァイズ 8番人気3着
2013年
トウケイヘイロー 5番人気1着
2012年
ネオサクセス 7番人気3着
2009年
マイネルファルケ 7番人気2着
2008年
ダンスフォーウィン 16番人気3着
人気薄でも激走してくれます。
今年の4~5歳馬の登録が例年より少ないので今年で途切れてしまいそうな気もしますが、
なんと今年も該当馬がいました。
2018年 ダービー卿チャレンジTの予想
◎ ブログランキング
◯ ブログランキング
▲ ストーミーシー
自信度:B
ブログルールと推薦馬の説明についてはコチラ→初めての方は必ずお読みください。
~最強の法則補填馬~
(ブログ推薦馬とは別です)
注グレーターロンドン
△ゴールドサーベラス
△ミュゼエイリアン
△レッドアンシェル
◎と◯は上記データから今年の該当馬2頭です。
より人気の無い方を◎にとりました。
後は前半部分で触れたNGデータに該当せず、推しデータに当てはまる馬をピックアップ
馬券は◎の複勝で考えていますが当日オッズがでなければなんとも言えません。
10:00追記
ヒーズインラブの複勝がこんなに付くとは思いませんでした、正直好走データの多いこちらから入りたいですが印が変わってしまうのでもう予定通りに◎の複勝1点で行きます。
左に1頭、右に1頭ですのでどちらのブログランキングもクリックで応援お願いします。
下記バナークリックで「絶対的軸馬の法則」紹介文に記載してあります。↓
(注:ブログランキング紹介文の変更から反映までに30分程度時間差があります)