ある条件で絞った好走馬一覧
ワンスインナムーン
ソルヴェイグ
ストレイトガール
ウキヨノカゼ
スノードラゴン
レッドオーヴァル
ロードカナロア
ハクサンムーン
マヤノリュウジン
ロードカナロア
カレンチャン
ドリームバレンチノ
カレンチャン
パドトロワ
エーシンヴァーゴウ
キンシャサノキセキ
サンカルロ
ローレルゲレイロ
ビービーガルダン
カノヤザクラ
スリープレスナイト
キンシャサノキセキ
ビービーガルダン
アストンマーチャン
サンアディユ
アイルラヴァゲイン
過去11年の好走馬33頭のうちの26頭、
好走馬のほとんどが、タイトル通りではありますが
「中6週以内(出走間隔7週以内)での好走」
年号にしてもサンプルを取った11年全てで好走しています。
もちろん上記好走馬の共通ポイントを探るのも大事なのですが、
逆にこれを跳ね除けて好走した7頭はなぜ好走できたのか?
過去10年で出走間隔8週以上で好走した7頭
レッドファルクス 1着(リピート)
レッツゴードンキ 2着
レッドファルクス 1着
ミッキーアイル 2着
サクラゴスペル 2着
ストレイトガール 2着
ウルトラファンタジー(海外)1着
海外馬はサンプルが取れないので正確には日本馬6頭について見ていきたいと思います。
まずは今年の出走間隔8週以上の馬を見ていきましょう。
スノードラゴン
セイウンコウセイ
レッドファルクス
上記好走馬6頭の全てに共通している点を下記にまとめていきたいと思います。
1.全馬例外なくその年の重賞を勝利していた。
レッドファルクス 京王杯1着
レッツゴードンキ 京都牝馬S1着
レッドファルクス CBC賞1着
ミッキーアイル 阪急杯1着
サクラゴスペル 京王杯1着
ストレイトガール シルクロードS1着
スノードラゴン 未勝利
セイウンコウセイ 函館SS
レッドファルクス 未勝利
2.重賞勝ち含む中山芝3勝もしくはG1馬
レッドファルクス G1
レッツゴードンキ G1
レッドファルクス G1
ミッキーアイル G1
サクラゴスペル 3勝
ストレイトガール G1
スノードラゴン G1
セイウンコウセイ G1
レッドファルクス G1
3.全馬5歳以上であった。
レッドファルクス 6歳
レッツゴードンキ 5歳
レッドファルクス 5歳
ミッキーアイル 5歳
サクラゴスペル 7歳
ストレイトガール 5歳
スノードラゴン 10歳
セイウンコウセイ 5歳
レッドファルクス 7歳
そこまで厳しい条件では無いのですが一応好走馬の共通点をざっくり分けるとこの形になります。
上記3ポイントに過去の好走馬は例外なく類似して好走しました。
上記から見て分かる通り、
セイウンコウセイ
上記1頭のみクリアです。
予想オッズで全馬5番人気以下、レッドファルクスとセイウンコウセイは5~8番人気あたりだと思うので、
毎年5番人気以下から好走馬が出ている状況でこのあたりが整理できて良かったです。
そしてもう一つ、
セイウンコウセイは関東馬です。
これにについて調べていたのですが、
牝馬、牡馬問わず過去の好走関西馬は
A ◯◯◯である
B 過去に◯◯で◯◯◯で好走歴がある
上記のどちらかに該当して全馬例外なく好走していました。
これで買いか消しかわかると思います。
これは今回人気のナックビーナスや出走する関東馬全てに言えることです。
ブログランキングに条件を書いておいたのでご確認ください(明日には記事更新で消えますのでお早めに)
左にA、右にBですのでどちらのブログランキングもクリックで応援お願いします。
下記バナークリックで「絶対的軸馬の法則」紹介文に記載してあります。↓
(注:ブログランキング紹介文の変更から反映までに30分程度時間差があります)