皐月賞の結果
着順 | 枠 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 負担 重量 |
騎手 | タイム | 着差 | 推定 上り |
馬体重 | 調教師 | 単勝 人気 |
||
1 | ![]() |
11 | アルアイン | 牡3 | 57.0 | 松山弘平 | 1:57.8 | 34.2 | 518 | -2 | 池江泰寿 | 9 | ||
2 | ![]() |
7 | ペルシアンナイト | 牡3 | 57.0 | M.デムーロ | 1:57.8 | クビ | 34.1 | 480 | -2 | 池江泰寿 | 4 | |
3 | ![]() |
10 | ダンビュライト | 牡3 | 57.0 | 武豊 | 1:57.9 | 3/4 | 34.3 | 466 | -4 | 音無秀孝 | 12 | |
4 | ![]() |
16 | クリンチャー | 牡3 | 57.0 | 藤岡佑介 | 1:58.1 | 1 1/4 | 34.8 | 476 | 0 | 宮本博 | 13 | |
5 | ![]() |
5 | レイデオロ | 牡3 | 57.0 | C.ルメール | 1:58.2 | クビ | 34.0 | 484 | +8 | 藤沢和雄 | 5 | |
6 | ![]() |
2 | スワーヴリチャード | 牡3 | 57.0 | 四位洋文 | 1:58.2 | クビ | 34.3 | 504 | +4 | 庄野靖志 | 2 | |
7 | ![]() |
8 | ファンディーナ | 牝3 | 55.0 | 岩田康誠 | 1:58.3 | クビ | 34.8 | 504 | -4 | 高野友和 | 1 | |
8 | ![]() |
17 | ウインブライト | 牡3 | 57.0 | 松岡正海 | 1:58.3 | アタマ | 34.5 | 466 | +6 | 畠山吉宏 | 6 | |
9 | ![]() |
4 | カデナ | 牡3 | 57.0 | 福永祐一 | 1:58.3 | クビ | 34.4 | 452 | -8 | 中竹和也 | 3 | |
10 | ![]() |
9 | プラチナヴォイス | 牡3 | 57.0 | 和田竜二 | 1:58.3 | アタマ | 34.5 | 504 | 0 | 鮫島一歩 | 10 | |
11 | ![]() |
13 | サトノアレス | 牡3 | 57.0 | 戸崎圭太 | 1:58.4 | 1/2 | 33.9 | 500 | 0 | 藤沢和雄 | 8 | |
12 | ![]() |
6 | アウトライアーズ | 牡3 | 57.0 | 田辺裕信 | 1:58.4 | アタマ | 34.3 | 480 | -2 | 小島茂之 | 7 | |
13 | ![]() |
18 | ![]() |
牡3 | 57.0 | 柴田大知 | 1:58.6 | 1 | 35.3 | 472 | +4 | 中村均 | 17 | |
14 | ![]() |
3 | コマノインパルス | 牡3 | 57.0 | 江田照男 | 1:58.6 | クビ | 34.5 | 460 | -2 | 菊川正達 | 16 | |
15 | ![]() |
14 | キングズラッシュ | 牡3 | 57.0 | 柴田善臣 | 1:58.7 | 1/2 | 34.3 | 520 | -2 | 久保田貴士 | 18 | |
16 | ![]() |
1 | マイスタイル | 牡3 | 57.0 | 横山典弘 | 1:59.6 | 5 | 35.8 | 452 | +2 | 昆貢 | 14 | |
17 | ![]() |
15 | アダムバローズ | 牡3 | 57.0 | 池添謙一 | 2:00.3 | 4 | 37.0 | 498 | -6 | 角田晃一 | 11 | |
18 | ![]() |
12 | アメリカズカップ | 牡3 | 57.0 | 松若風馬 | 2:00.5 | 1 1/2 | 36.4 | 446 | -4 | 音無秀孝 | 15 |
気になるのはあまりにもタイムが早いこと
タイム |
ハロンタイム | 12.1 – 10.8 – 12.2 – 11.7 – 12.2 – 12.4 – 11.9 – 11.4 – 11.4 – 11.7 |
上り | 4F 46.4 – 3F 34.5 |
とにかく息の入らないラップです。
これではファンディーナ、カデナは沈んで当然の結果…
マイルや忙しいレースを経験していた馬、タイム決着に強い馬が必然的に上位にきました。
今回の結果から分かったこと
・王道ステップなど昔の話になった
・社台系の呪縛は超強力
・ダービーは大混戦
まず前走のステップですが、これまで例をみない毎日杯、アーリントンCがワンツー
桜花賞もフィリーズレビューからレーヌミノルが快勝
これまでの結果からはあまり類を見ない好走が目立ちます。
そして展望当初から注目していた社台系
この記事です。
100万馬券が記録された今年も社台の構想図からしたら例年通り
記事で言った通り今年は社台系が勝利する、非社台系は良くて1頭までの好走
その通りになりました。
社台系だけで組んだ見事な馬券
ダンビュライトは穴馬として推していたのでカデナを軸にしてしまった事が悔やまれますが、
この社台の法則は必ず来年以降も続くので忘れないようとっておきたいと思います。
そして今回の皐月賞でダービーの好走馬が浮上しましたね、
本日限定で掲載、人気ブログランキングへ(紹介文に記載)
明日はフローラS、マイラーズCのデータ展望を書きたいと思います。