直近5年の好走馬
2019年
フィリアプーラ
ホウオウカトリーヌ
グレイスアン
2018年
プリモシーン
スカーレットカラー
レッドベルローズ
2017年
ライジングリーズン
アエロリット
モリトシラユリ
2016年
ビービーバーレル
ダイワドレッサー
ダイワダッチェス
2015年
ノットフォーマル
ローデッド
テンダリーヴォイス
アエロリットが飛躍した以外にピンとくる馬がいませんね、
出世レースではないかもしれませんが1つ楽しみを持って観戦したいと思います。
好走パターン
直近5年の前走を見ると、
まだキャリアが浅いながらもそれなりに傾向が出ています。
・前走上がり最速
・前走4角5番手以内(基本的には3番手以内)
この2パターンが9割
上記に該当せずに好走したのは
2017年 ライジングリーズン
この1頭のみ
それ以外は必ずどちらかをクリアして好走
このライジングリーズンは前走アルテミスSG3で惨敗でしたがその前走(新馬戦2番人気)は、
同舞台である中山マイル戦を0.1秒差をつけて快勝
それなりの裏付けはあったと言えます。
まずは今年のメンバーを見ていきます。
スマイルカナ
ウィーンソナタ
ソーユーフォリア
ダイワクンナナ
ポレンティア
セイウンヴィーナス
ペコリーノロマーノ
チェーンオブラブ
ウインドラブリーナ
シャインガーネット
アヌラーダブラ
カインドリー
ニシノステラ
ハローキャンディ
流石にここはほぼクリア
ですがオレンジに塗った馬は少し注意が必要
2つの条件に基本的には3番手以内と買いたように、
3番手以内じゃなかった馬は2016年のダイワドレッサーくらいです。
前年のホウオウカトリーヌも4番手ですがこちらは上がり2位と末脚がありました。
今の所馬場改修から2頭以上出たことがないのでやはり赤く塗った馬を推薦したいですね。
次に買えない惨敗データを見ていきましょう。
ざっと見るとよくなさそうなポイントは以下
・前走から距離延長
・前走大敗
ここら辺ですかね、
距離延長の組で前走4番人気以下or4着以下
このパターンは過去10年まで遡っても好走馬は1頭もいませんでした。
前走1勝クラス以下で1秒以上の敗退馬も過去に好走例がありません。
あと関西馬は消しではないんですが、ここ10年は全部関東馬が優勝しています。
ここまでで上記に当てはまる買いたくない馬は、
ウィーンソナタ
ソーユーフォリア
ペコリーノロマーノ
フルートフルデイズ
メイプルプレゼント
カインドリー
ニシノステラ
上記7頭
結構穴人気してる馬も消せました。
あとは残った馬で気になるのは
アヌラーダプラ
もともと距離延長が45頭走って4頭しか馬券になっていませんのであまり推薦したくありません。
しかしここで1番人気になる馬ですからやはりここ2戦のパフォーマンスは素晴らしいものがありました。
ポレンティア
この馬は前走新馬戦ですが札幌が気になります。というのも前走新馬組でローカルだった馬は未だ好走できていません。
しかも5ヶ月の休み明け、直近だとMAXでも3ヶ月半の休み明けでアエロリット(1番人気)が2着になったくらいです。
こちらも人気なのでちょっとどうかなと思います。
2019年 フェアリーSの推薦馬
チェーンオブラブ
ウインドラブリーナ
シャインガーネット
直近5年でも前走4着以下からは走っても1頭
ここ2年に限っては前走連対馬しか好走できていませんのでやはり推薦するなら前走3着以内は基本かと
先に説明した赤い馬名の馬から人気のないところを並べたつもりです。
配当的に少し楽しみなレースですね。
左に1頭、右に1頭ですのでどちらのブログランキングもクリックで応援お願いします。
下記バナークリックで「絶対的軸馬の法則」紹介文に記載してあります。↓
(注:ブログランキング紹介文の変更から反映までに30分程度時間差があります)